ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月28日

5月26日尻別川(上流部)

今年も尻別川は上流からスタートです
美笛を越えるまでは、どんより曇り空
でもトンネルをぬけると

5月26日尻別川(上流部)

スカーンと晴れ
途中、羊蹄山もキレイに見えて、テンションUPアップ

準備のポンプアップも暑い暑い
と準備しているとパドルに(笑)
↓↓↓↓↓
5月26日尻別川(上流部)

akiraさん、いつの間に!

スタートはこんな感じ(おっ水量多いかな)
5月26日尻別川(上流部)

メンバーは
私、nakayoshi
akiraさん
maruさん
ゴンベさん&パパさん
huskyさん&kanaさん
らびさん&yoさん
minaさん&yuちゃん
5月26日尻別川(上流部)
5月26日尻別川(上流部)
5月26日尻別川(上流部)
5月26日尻別川(上流部)
5月26日尻別川(上流部)
5月26日尻別川(上流部)
5月26日尻別川(上流部)


流れの様子はこんな感じ
やっぱりこのコース、羊蹄山が最高ですね

5月26日尻別川(上流部)

5月26日尻別川(上流部)5月26日尻別川(上流部)5月26日尻別川(上流部)

動画コーナー
(事件前)


(事件シーン)


バウンバウン


堰(スライド→動画)



②の慌てっぷり、いかがでしたでしょうか
自分が引っかかってしまい、後続を迷わせたような・・・・


(今だから言えますがmaruさん、肩外れ癖があって、yoさんのパドルを拾って、
岸に放った時に肩を外してしまい、残念ながらゴンベさんのパドルを追えなかったとのことです。
助けを呼ぼうと思ったけどちょっと遠くて、自力で肩を入れたのです。)




おまけ

アオサギ?
5月26日尻別川(上流部)

ゴールにて、天然水のイメージ画像(笑)
5月26日尻別川(上流部)

帰りに寄った吹き出し公園の桜がキレイでした
5月26日尻別川(上流部)


昨年の苦行に比べ、水量も多く結構楽しめたと思います
毎年、流れが違うコースですね
沈は残念ですが、楽しいことや、素晴らしい景色にも出会えるので
また流れましょう



同じカテゴリー(川下り)の記事画像
2017年8月20日尻別川
2015年7月12日尻別川
2015年6月13日尻別川
2015年5月16日千歳川
2015年5月5日千歳川
2014年10月18日千歳川
同じカテゴリー(川下り)の記事
 2017年8月20日尻別川 (2017-08-22 00:50)
 2015年7月12日尻別川 (2015-07-21 21:32)
 2015年6月13日尻別川 (2015-06-22 21:58)
 2015年5月16日千歳川 (2015-06-22 21:57)
 2015年5月5日千歳川 (2015-05-07 22:42)
 2014年10月18日千歳川 (2014-10-23 21:54)
この記事へのコメント
まるさん、肩外れちゃったんですね・・・
シーソラの時もそうでしたね(--)
いつも冷静なので全く気が付きませんでした・・・

今回は動画は撮っていなかったので大変見ごたえあり、
面白かったし参考にもなったし勉強にもなりました!
ありがとうございます♪
約9キロのロングコース!レギュラーコースよりも楽しかったかも!?
また次回も宜しくお願い致します!
Posted by kana at 2013年05月28日 23:24
お疲れ様でした。

事件時、らびさんを見失っていてちょっと焦ったんですけど・・・
艇の下かと思ったりしてました。
こうなってたんですね。

しかし、危ないとおもってるとこは大丈夫で、あれってとこで事件は発生するもんですね。
油断沈ってやつかなぁ?
Posted by akira at 2013年05月29日 07:48
ワタシの「あぁ、ダメだー!」な叫びもリアルですがnakayoshiさんの「・・・マズイ・マズイ・・・」も緊迫感がヒシヒシと伝わってきます。

何度見ても「突破できたなぁ」・・・と残念に思います。
今度はもっと粘ってみます^^;

まるさん、肩外れてたんですね。
パドルは残念でしたがきっとこれから尻別川で守ってくれるでしょう。

9キロあったんですね・・・天気よくて最高でした!
またよろしくお願いします(^^)/
Posted by ゴンベ at 2013年05月29日 14:07
三つ目のバッシャバシャの動画!!
スゴイですね( ̄口 ̄;)
休む暇がない感じで大波がきてて
うわぁ・・・と思いました。

あんまり岩がなかったイメージでしたが
意外に大きな岩があったんですね。
Posted by nuts at 2013年05月29日 18:34
>kanaさん
②は撮影するつもりじゃなかったんですが
動画止める余裕がなかったんです
このコース気に入ってもらえましたか!
この季節限定ですがまた行きたいですね
Posted by nakayoshi at 2013年05月29日 21:33
>akiraさん
akiraさんがyoさんに行ってたんで
らびさんに急行しました
たしかに警戒してないところで
何かおきますね
Posted by nakayoshi at 2013年05月29日 21:39
>ゴンベさん
いつもカメラに水がかかって
ゴボゴボですが
意外としゃべってるんですよー^^

木があれだけ、かかってると
なかなか抜けられないかもしれないですね
横じゃなくて、なるべく前に低くなっていれば
わかんなかったかもしれませんね

パドルつかまえようとしたけど、漕げなかったということです
Posted by nakayoshi at 2013年05月29日 21:46
>nutsさん
三つ目のバッシャバシャが
一番楽しかったところです
(特にakiraさんが^^)

あーここエグザイルしたとこだーとか
思い出しながら流れてましたよ^^
Posted by nakayoshi at 2013年05月29日 21:49
早々にやらかしてしまいご迷惑をおかけしました。
ワシの技量不足は承知していたので
漕ぐ前から何か起きる可能性はあるとも内心思ってました(^。^;)

ともあれ今回もいろいろとお世話になりました。
次回も間違いなくお世話になりますのでよろしくおねがいします<(_ _)>
Posted by らび at 2013年05月31日 10:02
>らびさん
予定より水量が多かったかもしれませんね
もう少しゆるいところで、また行きましょう

自分も、はじめ素人タンデムで
何回も沈しながら下ったんですよ
だから千歳で吸い込まれそうな箇所が
なんとなくわかるんです

いつでもお世話しますので、また来てくださいね
Posted by nakayoshi at 2013年05月31日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月26日尻別川(上流部)
    コメント(10)