2012年09月17日
9月8日尻別川
先週の記事ですが
9月8日、土曜日なのでメンバー少な目です
akira隊長

山親爺さん

nakayoshi

maruさん

ezoさん、ヘルメットにカメラが付いてました^^

天気も良く。羊蹄山もきれいです


水面キラキラ



二股へ向かう山親爺さん(遠くにいるのがakiraさん)

ezoさん岩壁リベンジ!(みんな何かを期待して動画ON!^^)

クリア!

動画コーナー
maruカメラ
nakayoshiカメラakiraさんが岩に引っかかったときの後続の不安感が伝わります^^
おまけ
ゴール後のお茶タイム
我が家の企画、カキ氷!(こだわりの白くま登場)

ezoさん提供の梨(今年初でしたご馳走様です)

帰り道、直売所で枝豆購入(じいちゃんと話をしながら豆をはずします)
やっぱ生の枝豆はいいですねぇ

今回は、今までで一番水位が低く感じました
変な岩が出てるところが多かったですね
最近、尻別率が低いですがやっぱりこの川、楽しいです
シーズンもあと少し、みなさんお待ちしてますよ~

9月8日、土曜日なのでメンバー少な目です
akira隊長
山親爺さん
nakayoshi
maruさん
ezoさん、ヘルメットにカメラが付いてました^^
天気も良く。羊蹄山もきれいです
水面キラキラ

二股へ向かう山親爺さん(遠くにいるのがakiraさん)
ezoさん岩壁リベンジ!(みんな何かを期待して動画ON!^^)
クリア!
動画コーナー
maruカメラ
nakayoshiカメラakiraさんが岩に引っかかったときの後続の不安感が伝わります^^
おまけ
ゴール後のお茶タイム
我が家の企画、カキ氷!(こだわりの白くま登場)
ezoさん提供の梨(今年初でしたご馳走様です)
帰り道、直売所で枝豆購入(じいちゃんと話をしながら豆をはずします)
やっぱ生の枝豆はいいですねぇ
今回は、今までで一番水位が低く感じました
変な岩が出てるところが多かったですね
最近、尻別率が低いですがやっぱりこの川、楽しいです
シーズンもあと少し、みなさんお待ちしてますよ~
2012年08月29日
8月26日空知川
今回はみんなで下るのは初めての空知川です
国体コースの下からです
国体コースではカナディアンカヌーのスラローム大会をやってましたよ
そんなギャラリーいっぱいの中チャレンジできませーん
メンバーは
akiraさん

ゴンベさん&パパさん

maruさん

nakayoshi

この透明度、やっぱりキレイな川です

空も明るくて、シーソラとはちょっと違う風景




マッタリもあり程よい瀬もあって、なかなか楽しい川ですね
ここのメイン、噴水の瀬です(ゴンベさん&パパさん)



回転しちゃっても最高の笑顔です
動画コーナー
気がついたら噴水の瀬でakiraさんが
下見なしでつるっとクリア(すげーっ)で動画間に合わずでした(残念です)
nakayoshiカメラ
maruカメラ
ドキュメンタリー^^
木に吸い込まれちゃっての沈でしたが何事もなくてよかった^^;
ゴンベさんの足が上がってるの見えちゃった
その後のパパさんの冷静なこと
まさかの沈がありましたが
噴水も沈なしで、今回も無事に楽しめました
イベント盛りだくさんのシーソラもいいけど
空知川もいいですね
帰りはお腹が空いたので「ベリーズ」さんでランチです
(シーソラのスタート行く途中、右手にあります)
外観も

内装も

料理も(そば粉のガレット)

オシャレですねぇ
こちらではキャンプも出来るお庭や畑があって
ハンモックなんかも設置してありました


小人発見!

捕獲

↑
出るの苦労します
国体コースの下からです
国体コースではカナディアンカヌーのスラローム大会をやってましたよ
そんなギャラリーいっぱいの中チャレンジできませーん
メンバーは
akiraさん
ゴンベさん&パパさん
maruさん
nakayoshi
この透明度、やっぱりキレイな川です
空も明るくて、シーソラとはちょっと違う風景
マッタリもあり程よい瀬もあって、なかなか楽しい川ですね
ここのメイン、噴水の瀬です(ゴンベさん&パパさん)
回転しちゃっても最高の笑顔です
動画コーナー
気がついたら噴水の瀬でakiraさんが
下見なしでつるっとクリア(すげーっ)で動画間に合わずでした(残念です)
nakayoshiカメラ
maruカメラ
ドキュメンタリー^^
木に吸い込まれちゃっての沈でしたが何事もなくてよかった^^;
ゴンベさんの足が上がってるの見えちゃった
その後のパパさんの冷静なこと
まさかの沈がありましたが
噴水も沈なしで、今回も無事に楽しめました
イベント盛りだくさんのシーソラもいいけど
空知川もいいですね
帰りはお腹が空いたので「ベリーズ」さんでランチです
(シーソラのスタート行く途中、右手にあります)
外観も
内装も
料理も(そば粉のガレット)
オシャレですねぇ
こちらではキャンプも出来るお庭や畑があって
ハンモックなんかも設置してありました

小人発見!
捕獲
↑
出るの苦労します

2012年08月10日
8月5日千歳川
もういろんな所でアップされていますが
毎年恒例?の水泳大会です
メンバーは
akira隊長(グモジュニ)
huskyさんkanaさん(200DSタンデム)
ゴンベさんパパさん(200DSタンデム)
T君(100DS)
らびさん(100DS)
nakayoshi&maru(200DSタンデム)
水泳大会は攻撃の都合で
タンデム多め^^
Tくんソロデビュー
らびさんソロデビュー
らびさんは流れないかも情報が来てたんですが
みんな何だかんだで流れさせようという雰囲気
でも装備バッチリでやる気満々!でした
では流れの様子です
今回は写真も動画にしてみました(手抜きとは言わない約束です)
①
②
③
グモジュニの蛇籠アタックに間に合わなかったのが残念です
これはまたお願いしないと^^
ソロデビューのお二人
魚道も蛇籠もお見事でした
ゴール後は皆さん
たくさんのオヤツやラムネご馳走様でした
maruさん今週胃腸炎になってしまい
ちょっとダウンしてました
皆さんのところにコメントできなくて
すいませんとのことです
また、よろしくお願いしますm(_ _)m
毎年恒例?の水泳大会です
メンバーは
akira隊長(グモジュニ)
huskyさんkanaさん(200DSタンデム)
ゴンベさんパパさん(200DSタンデム)
T君(100DS)
らびさん(100DS)
nakayoshi&maru(200DSタンデム)
水泳大会は攻撃の都合で
タンデム多め^^
Tくんソロデビュー
らびさんソロデビュー
らびさんは流れないかも情報が来てたんですが
みんな何だかんだで流れさせようという雰囲気
でも装備バッチリでやる気満々!でした
では流れの様子です
今回は写真も動画にしてみました(手抜きとは言わない約束です)
①
②
③
グモジュニの蛇籠アタックに間に合わなかったのが残念です
これはまたお願いしないと^^
ソロデビューのお二人
魚道も蛇籠もお見事でした
ゴール後は皆さん
たくさんのオヤツやラムネご馳走様でした
maruさん今週胃腸炎になってしまい
ちょっとダウンしてました
皆さんのところにコメントできなくて
すいませんとのことです
また、よろしくお願いしますm(_ _)m