ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月29日

8月26日空知川

今回はみんなで下るのは初めての空知川です
国体コースの下からです
国体コースではカナディアンカヌーのスラローム大会をやってましたよ
そんなギャラリーいっぱいの中チャレンジできませーん

メンバーは

akiraさん
8月26日空知川

ゴンベさん&パパさん
8月26日空知川

maruさん
8月26日空知川

nakayoshi
8月26日空知川

この透明度、やっぱりキレイな川です
8月26日空知川


空も明るくて、シーソラとはちょっと違う風景
8月26日空知川

8月26日空知川

8月26日空知川

8月26日空知川


マッタリもあり程よい瀬もあって、なかなか楽しい川ですね


ここのメイン、噴水の瀬です(ゴンベさん&パパさん)
8月26日空知川
8月26日空知川
8月26日空知川

回転しちゃっても最高の笑顔です


動画コーナー
気がついたら噴水の瀬でakiraさんが
下見なしでつるっとクリア(すげーっ)で動画間に合わずでした(残念です)


nakayoshiカメラ



maruカメラ



ドキュメンタリー^^



木に吸い込まれちゃっての沈でしたが何事もなくてよかった^^;
ゴンベさんの足が上がってるの見えちゃった
その後のパパさんの冷静なこと


まさかの沈がありましたが
噴水も沈なしで、今回も無事に楽しめました
イベント盛りだくさんのシーソラもいいけど
空知川もいいですね


帰りはお腹が空いたので「ベリーズ」さんでランチです
(シーソラのスタート行く途中、右手にあります)

外観も
8月26日空知川

内装も
8月26日空知川

料理も(そば粉のガレット)
8月26日空知川

オシャレですねぇ


こちらではキャンプも出来るお庭や畑があって
ハンモックなんかも設置してありました
8月26日空知川



びっくり


小人発見!
8月26日空知川

捕獲
8月26日空知川



出るの苦労します汗



同じカテゴリー(川下り)の記事画像
2017年8月20日尻別川
2015年7月12日尻別川
2015年6月13日尻別川
2015年5月16日千歳川
2015年5月5日千歳川
2014年10月18日千歳川
同じカテゴリー(川下り)の記事
 2017年8月20日尻別川 (2017-08-22 00:50)
 2015年7月12日尻別川 (2015-07-21 21:32)
 2015年6月13日尻別川 (2015-06-22 21:58)
 2015年5月16日千歳川 (2015-06-22 21:57)
 2015年5月5日千歳川 (2015-05-07 22:42)
 2014年10月18日千歳川 (2014-10-23 21:54)
この記事へのコメント
うわっ!ドキュメンタリーになってるー!^^;

今見ても流れが激しいワケでもないのに。。。不覚!(-"-)
右側が浅いなぁ浅いなぁ浅いなぁ・・・で左側に近づきすぎたにしても・・・
流れも穏やかですねぇ。。。あぁ、恥ずかしい(/ω\)イヤン

でも、また楽しい思い出が1コ増えました。
またよろしくお願いしますネ♪

ウチはあの後、道の駅でお昼食べて帰りました。
お腹が空いてたのでオットが「高校男子」のように食べてましたヨ。
Posted by ゴンベ at 2012年08月29日 23:14
沈時・・・
動画撮れてましたかぁ・・・
さすがです。(笑)

噴水の瀬、「そこが噴水・・・」って言われた時にはもう手遅れ状態。
行くっきゃないって・・・(笑)

噴水 女子ソロはキツイかな?
Posted by akira at 2012年08月30日 09:19
ドキュメンタリーご馳走様でした\(嬉)/
カメラを構えていない所で沈はおいしくない
ので、気を付けなけなければ。

噴水の瀬では、2回転しそうな感じですが
いいですね!空知川。のリ上げない時に
行ってみたいです。
Posted by ezoezo at 2012年08月30日 20:18
家の用事が無かったら絶対に参加したのになぁ。。。
シーソラもアレだったし、空知川も下れないなんて(--)
でもでも、動画で楽しませていただきました!
コースの状況もよ~くわかりました^^
来年も企画して下さいね~♪

あのお店、ベリーズっていう名前なんですね!
キャンプもできるんですかー!?
Posted by kana at 2012年08月31日 22:50
>ゴンベさん
たしかに右が浅いのが気になりましたね
二人で木をおっつけてたんで
よけい艇が傾きましたね
ゴンベさん頭から落ちる瞬間見てしまいました
カメラが二台だと
こんなスクープを記録する確立が上がりますね
Posted by nakayoshi at 2012年08月31日 23:10
>akiraさん
「行くっきゃないって」なったら
自分ならテンパって
ワタワタしてましたきっと

噴水はみんなにチャレンジしてもらいたいです
楽しい動画が撮れそうです^^
Posted by nakayoshi at 2012年08月31日 23:14
>ezoさん
ezoさんも沈動画好きなんですね~^^
そうですよカメラのないところでは沈損?です
空知川も楽しいので
一緒にいきましょうね
Posted by nakayoshi at 2012年08月31日 23:18
>kanaさん
今年はちょっとこの辺に縁がなかったですね
きっと来シーズンも行くと思いますよ
ダメなら、やさしいガイドさんも落ち合いで待ってますしね^^

ベリーズさん
キャンプできるそうです
広々と設営というわけには行かない感じでしたが
Posted by nakayoshi at 2012年08月31日 23:21
想像よりも川幅が広い印象です!
そんでもって・・・噴水の瀬がスゴすぎます!
大迫力ですねー!!
Posted by nutsnuts at 2012年09月02日 19:11
>nutsさん
ここなら行けますよ
今度行きましょうね^^
噴水の瀬
実際見たほうが迫力あります
Posted by nakayoshi at 2012年09月02日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月26日空知川
    コメント(10)