ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月09日

8月8日沙流川

8月8日
かねてから計画していたシーソラプチ川チャレンジの日、
先週は順調に水位が下がっていたのに、
前日の雨で、グングン水位が上がっていく。
朝、起きたら苫小牧は大雨ガーン雨
akiraさんにメール
n:「中止にしますか?」
a:「降水確率20%なら行ってもいいけど・・・」
n:「とりあえず川見て決めますか」

で、とりあえず行くことに。

途中、遊楽遊楽のガイドさんから、情報が
「増水で、ラフトも全コース中止です」
今日はダメだなぁと思いながら、落合到着
しばらくして、akiraさんも到着

川はこんな感じ(国体コース)

もちろん中止です。

akiraさん「沙流川どう?」

で、沙流川へ

当然、ここまで来て川を見たら、やらない訳がない
スタートです!

いきなりkuriさんが沈汗
続いて、自分も岩に乗っかり、垂直落下で沈汗
気が抜けない川だ
前半は瀬の連続で余裕なし
写真も少なめです。

久々のkuriさん
8月8日沙流川

maruさん
8月8日沙流川

そして三岡橋へ
とりあえずボーテージで様子見
途中で、マムシの子が!
今までマムシを気にしたことなかったけど、生息地で遊んでいるんだなぁと改めて思う。

akiraさんとkuriさん、三岡橋の落ち込み前で
8月8日沙流川

ちなみにこんな感じ(迫力満点)


今回は回避です

途中、幻想的な風景に
「あっち、あの世じゃないか?」なんて言いながら
8月8日沙流川

流木が橋の欄干に乗ってる!
8月8日沙流川

後半は、渓谷の間を流れてなかなかいい景色
8月8日沙流川

胸元カメラです。(余裕がないのでどうってことない動画ですが)


二時間ほどでやっとゴール(長かったぁ)

元気そうなakiraさん
8月8日沙流川

エアー抜き中のkuriさん(ダウンしてる訳ではありません)
8月8日沙流川

南富良野までの移動と、初めての川を二時間。
おまけに沈。
さすがに疲れた~(おなかもすいた)

「びらとり和牛 くろべこ」さんで食事
8月8日沙流川
ごちそうさまでしたニコッ



同じカテゴリー(川下り)の記事画像
2017年8月20日尻別川
2015年7月12日尻別川
2015年6月13日尻別川
2015年5月16日千歳川
2015年5月5日千歳川
2014年10月18日千歳川
同じカテゴリー(川下り)の記事
 2017年8月20日尻別川 (2017-08-22 00:50)
 2015年7月12日尻別川 (2015-07-21 21:32)
 2015年6月13日尻別川 (2015-06-22 21:58)
 2015年5月16日千歳川 (2015-06-22 21:57)
 2015年5月5日千歳川 (2015-05-07 22:42)
 2014年10月18日千歳川 (2014-10-23 21:54)
この記事へのコメント
空知川の動画、国体コースの三段の瀬ですか?段が無いわ(笑)
私たちが行った時の初日の午後のようです。これは危険ですね。
でも沙流川も結構増水気味で三岡の瀬も迫力満点!

今年は増水している事が多いような気がします。
シーソラ&空知川、next challegeはいつですか?
私たちはとりあえず今週末頃にまた下ってくる予定。どのくらいの水量になってるかが気がかりです。増水は雨が止んでからだいたい6時間くらいたたないと引いてこないようです。
Posted by kenjiの姫 at 2010年08月09日 22:28
>kenjiの姫さん
そうです段のない三段の瀬ですw
パチンコ岩も隠れてましたよ。
さすがに無理でした。
なんだか今年は、雨が多くてイヤですね。
next challege・・・
9月?ですかねぇ
Posted by nakayoshinakayoshi at 2010年08月09日 22:37
こんばんは♪

迫力満点の瀬に驚き、幻想的な風景にウットリです^^
現地までの移動と2時間流れと沈ですか~~
大変お疲れ様でした~

でも、最後は豪華な食事が待っていたのですね^^
美味しそう~~(^▽^)/
Posted by kana at 2010年08月09日 23:03
お疲れ様でした。

距離は9~10キロくらいと思います。

腹減ってたのと天気の按配でホント長かったですね。

もちっと水量おちたときに、お弁当もって行きたいですね。
Posted by akira at 2010年08月10日 08:11
(´▽`)

ん~、おもしろうそうですねぇ

仕事さえアレなら…いっちゃるとこなのになぁ(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年08月10日 09:22
>kanaさん
こんばんは!
ヘトヘトでした。
びらとり和牛ですが、意外とリーズナブルで
おいしくいただきましたよ。
Posted by nakayoshi at 2010年08月10日 19:57
>akiraさん
自然いっぱい過ぎて、車が入っていけないですよね。
手ごろなゴールがあればいいんですけどね。
Posted by nakayoshi at 2010年08月10日 19:59
>そるとさん
三岡攻略お願いします!
空知川、沙流川
まだまだ北海道にくる用事がありますね^^
Posted by nakayoshi at 2010年08月10日 20:01
三岡橋の落ち込み・・・
すごいですね!!動画で見たときに
( ̄口 ̄;)!!←本当にこんな顔になりました(笑)

渓谷とか陸橋とかマムシの子まで(^_^;)
そういえば蛇とかをキャンプ場でも見たことが
なかったので気にしてませんでしたが
山が近いと居ますよね、きっと(^_^;)
Posted by nuts at 2010年08月11日 07:14
>nutsさん
間近でみるともっとすごいですよ。
無理無理!ってなります。
マムシは、ちっこいヘビだとおもっって
写真を撮ろうとしたら、威嚇してきました。
(チビのくせに!)
Posted by nakayoshi at 2010年08月11日 22:44
お初にお邪魔します~
温泉の仕事で今まで参加出来ませんでしたが、
休業でまた暇が出来ました~~
29日は是非行きますのでよろしくです。
Posted by 山親爺 at 2010年08月12日 11:23
>山親父さん
色々悪いことが続いたので、
川くだりで、気晴らししましょう
29日バナナ軍団ですね
Posted by nakayoshi at 2010年08月13日 19:14
nakayoshiさん、こんばんわ~
まったくです・・・>_<
今度は「沈之介」~「土座衛門」にならぬ様、要注意ですね~~
Posted by 山親爺 at 2010年08月13日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月8日沙流川
    コメント(13)