2011年07月28日
7月24日尻別川
7月24日そると倶楽部北海道支部 例会(尻別川)です
美笛峠を走っていると後ろから白いセダンが
「あれっ?いつもの勢いがない・・・」「akiraさん疲れているんだよきっと」
なんて話しながら京極へ行くとakiraさんもう到着している???
ちがう車だったようです。元気いっぱいでした。
うちは集合時間を10時だと思っていたので
9時に着いてしまいました(akiraさん時間)
今回の参加者は
akiraさん、山親爺さん、huskyさん、kanaさん、nutsさん、オタッキーさん
maruさん、nakayoshi
そしてファルトで果敢に参加
kohさん・nomuさん
の9艇です
練習しながらのDRということで
スタートで練習をします
フェリーグライドの練習するnutsさん

途中もみんな練習をしながら下ります
(みなさん真面目に取り組む姿勢がすばらしい)
ファルト艇が参加なので
岩を避けながら慎重にコースを選んで行きます
以前、沈した落込みが水量のせいか
いつもより激しい感じがしたので
レスキュー準備をします
悪い感が当たりnomuさんkohさん艇が
ひっくり返ってしまいました
(レスキュー優先だったので画像はありません)
沈記念の一枚♪

激しいところもあるけど、こんな穏やかな面もある川です

流れの様子




nuts艇に攻撃するakiraさん(nutsさんが攻撃されるとオタッキーさんがうれしそう)

ゴールで新艇をテストするakiraさん

nutsさんの車になぞのおじさんがいました

動画コーナー
二股(レスキューも考えながらなのでバタバタしています)
今回は真面目に練習しながらだったので
非常に勉強になりました
(一部、サーフィンなんかもできてる人がいましたね)
そして皆さんのレベルアップには驚かされます
もう二股なんて自分より上手です
美笛峠を走っていると後ろから白いセダンが
「あれっ?いつもの勢いがない・・・」「akiraさん疲れているんだよきっと」
なんて話しながら京極へ行くとakiraさんもう到着している???
ちがう車だったようです。元気いっぱいでした。
うちは集合時間を10時だと思っていたので
9時に着いてしまいました(akiraさん時間)
今回の参加者は
akiraさん、山親爺さん、huskyさん、kanaさん、nutsさん、オタッキーさん
maruさん、nakayoshi
そしてファルトで果敢に参加
kohさん・nomuさん
の9艇です
練習しながらのDRということで
スタートで練習をします
フェリーグライドの練習するnutsさん
途中もみんな練習をしながら下ります
(みなさん真面目に取り組む姿勢がすばらしい)
ファルト艇が参加なので
岩を避けながら慎重にコースを選んで行きます
以前、沈した落込みが水量のせいか
いつもより激しい感じがしたので
レスキュー準備をします
悪い感が当たりnomuさんkohさん艇が
ひっくり返ってしまいました
(レスキュー優先だったので画像はありません)
沈記念の一枚♪
激しいところもあるけど、こんな穏やかな面もある川です
流れの様子
nuts艇に攻撃するakiraさん(nutsさんが攻撃されるとオタッキーさんがうれしそう)
ゴールで新艇をテストするakiraさん
nutsさんの車になぞのおじさんがいました
動画コーナー
二股(レスキューも考えながらなのでバタバタしています)
今回は真面目に練習しながらだったので
非常に勉強になりました
(一部、サーフィンなんかもできてる人がいましたね)
そして皆さんのレベルアップには驚かされます
もう二股なんて自分より上手です
Posted by nakayoshi at 22:16│Comments(10)
│川下り
この記事へのコメント
(´▽`)ノ
↑
や、みなさん上手くなってますねえ
↑
うかうかしちゃおれんのでワタシも尻別頻度あげなきゃ
↑
…っていうのはあくまで希望デス
↑
現実は、ねえ(ーー;
↑
こんばんは
↑
や、みなさん上手くなってますねえ
↑
うかうかしちゃおれんのでワタシも尻別頻度あげなきゃ
↑
…っていうのはあくまで希望デス
↑
現実は、ねえ(ーー;
↑
こんばんは
Posted by (´▽`)そると
at 2011年07月28日 22:28

本当ですね(笑)
なぜか後ろで笑ってるオタッキー(^_^;)
きっと心の中では沈しろ~と思ってるに
違いないです(笑)
こうして写真を見ると不自然な腕の日焼けの
理由がハッキリわかりました(^_^;)あの短時間で・・・。
二股では艇をキャッチしてくださり
ありがとうございました!!
いつも助けていただいてばかりでスミマセン(^^ゞ
なぜか後ろで笑ってるオタッキー(^_^;)
きっと心の中では沈しろ~と思ってるに
違いないです(笑)
こうして写真を見ると不自然な腕の日焼けの
理由がハッキリわかりました(^_^;)あの短時間で・・・。
二股では艇をキャッチしてくださり
ありがとうございました!!
いつも助けていただいてばかりでスミマセン(^^ゞ
Posted by nuts at 2011年07月29日 00:06
おはようございます!!
動画のバタバタ。。。ワタシのせいでゴメンナサイ(--)
かなり流されてますね・・・
今回はずっとnakayoshiさんの後ろをくっついて漕いでました!
コース取りなんかも後ろで見ていてとても勉強になりました!
おかげ様で無事にゴール!
いつもありがとうございます♪
ワタシも艇に三脚付けて動画を撮りたいと思い始めました(^^;
動画のバタバタ。。。ワタシのせいでゴメンナサイ(--)
かなり流されてますね・・・
今回はずっとnakayoshiさんの後ろをくっついて漕いでました!
コース取りなんかも後ろで見ていてとても勉強になりました!
おかげ様で無事にゴール!
いつもありがとうございます♪
ワタシも艇に三脚付けて動画を撮りたいと思い始めました(^^;
Posted by kana
at 2011年07月29日 07:52

こんばんわ
今回もお世話になりました
色々と練習が出来て、さらに楽しかったです!
皆さんの二股が見れなかったのがチョット残念ですが・・・
千歳川はタンデムで大騒ぎの予定です(笑)
次回もよろしくお願いしま~す
今回もお世話になりました
色々と練習が出来て、さらに楽しかったです!
皆さんの二股が見れなかったのがチョット残念ですが・・・
千歳川はタンデムで大騒ぎの予定です(笑)
次回もよろしくお願いしま~す
Posted by husky at 2011年07月29日 20:08
>(´▽`)そるとさん
今年のみんなは何か違います
次のステージに上がっているようです
そるとさんの尻別頻度UPみんなの希望デスよ
今年のみんなは何か違います
次のステージに上がっているようです
そるとさんの尻別頻度UPみんなの希望デスよ
Posted by nakayoshi at 2011年07月29日 21:08
>nutsさん
maruさんがオタッキーさんが
あんなに笑ってるの始めて見たと言ってました
あっスタートの練習の時点で腕が出てますよ(^-^)
maruさんがオタッキーさんが
あんなに笑ってるの始めて見たと言ってました
あっスタートの練習の時点で腕が出てますよ(^-^)
Posted by nakayoshi at 2011年07月29日 21:13
>kanaさん
バタバタしないでレスキューに専念しないとですね
確かに振り返るとkanaさんが付いて来れているなと
結構安心して進めました
確実に練習の成果ですね^^
バタバタしないでレスキューに専念しないとですね
確かに振り返るとkanaさんが付いて来れているなと
結構安心して進めました
確実に練習の成果ですね^^
Posted by nakayoshi at 2011年07月29日 21:18
>huskyさん
千歳川はタンデムで大騒ぎ楽しみですね
(次回は遠慮なしで撃っていいですか)
気温が高いといいですね
去年泳いだら気持ちよかったですよー
千歳川はタンデムで大騒ぎ楽しみですね
(次回は遠慮なしで撃っていいですか)
気温が高いといいですね
去年泳いだら気持ちよかったですよー
Posted by nakayoshi at 2011年07月29日 21:21
こんばんは♪
え・・・?尻別川って、こんな穏やかな流れのとこ
ありましたっけ?
ってくらい、緊張しまくってましたー(^^;
なのに、なんでしょう、沈後の笑顔のピースはっ?!(笑)
いろいろ気を使っていただき、かたじけないです!
ワタシも早く、川での皆さんの笑顔写真が撮れるくらいになりたいです!
今後も精進いたしますので、よろしくお願いします!!
え・・・?尻別川って、こんな穏やかな流れのとこ
ありましたっけ?
ってくらい、緊張しまくってましたー(^^;
なのに、なんでしょう、沈後の笑顔のピースはっ?!(笑)
いろいろ気を使っていただき、かたじけないです!
ワタシも早く、川での皆さんの笑顔写真が撮れるくらいになりたいです!
今後も精進いたしますので、よろしくお願いします!!
Posted by nomu at 2011年07月30日 00:56
>nomuさん
こんばんは
kohさんとnomuさんは
緊張してるように見えませんね
なんか出来る人な雰囲気があるんですよね
いつでもサポートしますので
またご参加ください
こんばんは
kohさんとnomuさんは
緊張してるように見えませんね
なんか出来る人な雰囲気があるんですよね
いつでもサポートしますので
またご参加ください
Posted by nakayoshi at 2011年07月30日 23:09