7月21日シーソラプチ
夏休みの1日を月曜に付けて
日→月でキャンプに行こう!ついでにラベンダーの季節なんで
富良野へ!富良野だったらシーソラ!
ってことで、次週の予習も兼ねてレッツゴー
(キャンプは
コチラへ)
毎年、恒例の「
遊楽結楽」さんへガイドをお願いします
川の変化なども教えてもらいつつながれます
キャンプの荷物の都合もあって
ドライスーツと艇をお借りします
なんと新艇ですよ!オレンジの200!なんか新鮮!
ガイドのケンさん(いつもありがとうございます)
やっぱりこの川はキレイですねぇ
飛び込みの瀬(トラウマの瀬)の少し手前の、なんとか岩で
引っかかってしまいました
こちらの動画で紹介されています
我ながら、よく粘ったと思います
途中、諦めて飛び込んじゃおうかと思いましたが(ドライだし)
なんとか外れました^^
飛び込みの瀬(トラウマの瀬)
このあと、ちょっと岩に当たりました^^;
クランク(こちらは成功)
三段の瀬
国体コース(ややパチンコ岩に吸い込まれ)
動画コーナー
こんな感じで予習してきました
水量は少なめなので、タンデムは岩に引っかかることが多いかもしれません
(皆さん仲良くね♪)
上記、のように引っかかってしまいそうな所は
安全ルートもありましたので、無理せずに行きましょうね
今回もお世話になりました「
遊楽結楽」さん、親切丁寧にガイドしてくれますので、
皆さん是非、キレイなシーソラプチ川の体験を!
関連記事